
9月のみなかみはリンゴの季節
群馬県みなかみ町では、9月からリンゴの収穫が始まります。青森や長野が有名ですが、実はみなかみでも多品種のリンゴが育ち、観光農園では食べ比べやリンゴ狩りが体験できます。
東京から新幹線や車でアクセスでき、日帰りでも宿泊でも楽しめるのが魅力。子連れ家族はもちろん、友達同士やカップルにもおすすめの秋の観光スポットです。
まるひろ農園|6〜8種類のリンゴ食べ比べ体験
特徴
まるひろ農園では、その時期に収穫される6〜8種類のリンゴを食べ比べできます。甘味や酸味、食感の違いがあり、食べ比べをすると意外な発見があるのが魅力です。
実際に体験してみると、「子どもはこのリンゴが好き!」「ママはこの品種が一番」「パパはこっち」と家族で意見が分かれることも。筆者自身も「リンゴはどれも同じ」と思っていましたが、実際に食べ比べてみると味の違いに驚きました。
我が家では、リンゴ狩りから帰ってたあと、子どもに「リンゴ食べる?」と聞くと「品種は何?」と聞かれるようになりました(笑)子供って正直ですね。
まるひろ農園は品種別でりんごが売っているので、よくあるお土産に飽きてしまったという人は、りんごをお土産に買っていくにもピッタリです。
アクセス
みなかみカーシェア拠点から車で約25分。秋の山々や田園風景を眺めながらドライブするのにぴったりです。
阿部りんご園|リンゴ狩りとアップルパイ
特徴
阿部りんご園ではリンゴ狩りが楽しめます。収穫したリンゴはその場で食べ放題。小さな子どもはリンゴをかじりながら歩いたり、虫を見つけて喜んだり、大人は大人で「どのリンゴが美味しそうか」と夢中で収穫したりと、年齢を問わず楽しめます。
リンゴ狩りでは包丁を借りて味見することができます。また袋ももらえるので収穫した分は袋にいれて重さを量って最後に精算します。事前に混雑状況を確認すると安心ですが、当日そのまま訪れても入れることが多いようです。
さらに、農園で焼き上げる手作りアップルパイも人気。香ばしいパイ生地とジューシーなリンゴの甘酸っぱさが絶妙で、多くの旅行者が訪れる理由のひとつになっています。
買ったアップルパイはお店でも食べることができますし、持ち帰りもOKです。サクッとしたパイ生地のすぐ下にごろごろ入っているおいしいリンゴパイを是非食べてみてください。
アクセス
みなかみカーシェア拠点から車で約15分。観光の合間に立ち寄りやすい距離です。
すずきりんご園|リンゴスムージー
特徴
水上ICすぐにあるすずきりんご園では、その時期に取れたリンゴ食べ比べ、りんご狩りが楽しめます。すずきリンゴ園の特徴はなんといってもリンゴスムージー。気に入ったリンゴでスムージーを作ってくれるのであなただけの一杯が楽しめるのもうれしいですね。
さらに、農園では飲み物やティラミスなどのおいしい軽食も食べれます。
アクセス
みなかみカーシェア拠点から車で約10分。観光の合間に立ち寄りやすい距離です。
矢瀬親水公園|子どもも大人もリフレッシュ
リンゴ狩りの合間に立ち寄りたいのが「矢瀬親水公園」。広々とした園内には大型遊具があり、小さな子どもから大人まで思い切り遊べます。
大人にもうれしいのは、公園内にある小さな道の駅。旬の野菜や、みなかみ町で人気のヨーグルトドリンクを購入できます。レストランではかき氷、そば、うどん、ラーメン、おにぎりなど手ごろな価格で提供されており、子どもでも食べやすいメニューが揃っています。トイレも整備されているので、家族連れでも安心して利用できます。
谷川岳ロープウェイ|9月は秋の空気を先取り
標高の高い谷川岳は、四季を通じて人気の観光地。9月は紅葉が始まったばかりで緑も多いですが、ロープウェイで上に登ると気温が下がり、都内の残暑とは違った爽やかな秋の空気を感じられます。
本格的な紅葉を楽しみたい場合は10月以降がおすすめですが、9月でも秋の空気を感じることができてとてもおすすめです。
ロープウェイを上った先には、レストランとカフェが一軒ずつあります。
レストランのメニューはゲレンデメニューに近いのでここも大人~子供まで食べれるものが多く、またロープウェイを降りたところにあるカフェにはみなかみ町で有名な「バケボク」というお菓子も売っています。旅行で疲れてしまった子供にはピッタリの甘いスイーツで、大人でも好きな人が多いです。
温泉と組み合わせて楽しむみなかみの秋
みなかみ温泉郷は、日帰りでも宿泊でも楽しめる温泉地。リンゴ狩りや自然散策の後に立ち寄れば、心身ともにリフレッシュできます。宿泊者向けの温泉宿はもちろん、日帰り入浴が可能な施設も充実しています。
カーシェアで便利に巡るみなかみの秋
みなかみカーシェアは 水上温泉街のホテルジュラクお客様駐車場 に拠点があります。水上駅から徒歩約10分とアクセス良好。
特に「ホテルジュラクみなかみ」「あらたしみなかみ」「松乃井 桃山流」「ほとり」に宿泊する人には、すぐ近くで利用できる便利な立地です。カーシェアなら観光農園や温泉へ自由に移動できるので、子連れ家族や友達同士、カップルのドライブ旅にもおすすめです。
まとめ
9月のみなかみは、リンゴ狩りやアップルパイに加えて、自然公園や谷川岳ロープウェイ、温泉など多彩な秋の体験が楽しめる季節です。
- まるひろ農園では6〜8種類のリンゴを食べ比べできる
- 阿部りんご園ではリンゴ狩り体験や手作りアップルパイが人気
- すずきりんご園ではリンゴスムージーが楽しめる
- 矢瀬親水公園では子どもは遊具、大人は道の駅グルメを楽しめる
- 谷川岳ロープウェイで秋の空気を先取りできる
- 温泉と組み合わせれば充実の秋旅に
カーシェアを利用すれば効率よく巡れるため、家族旅行にも女子旅・カップル旅行にも最適です。
今年の秋はぜひ、みなかみで「リンゴ狩りと秋の観光」を楽しんでみてください。
