共同利用するみなかみカーシェアサービス
カーシェアリングとは、1台の車を複数の人で共同利用するシステムです。
複数の人といっても、一緒に乗車するバス等ではありません。車が空いていれば、24時間いつでも予約&利用が可能という使い方です。
利用方法はいたってシンプル。スマホからご予約の手続きをします。他の人が使っていなければ、24時間自由に使えます。
使い終わったら元の場所に車と鍵を返すだけ。
レンタカーとの大きな違いは無人での貸し出しということ。
そのほか料金体系や貸し出し場所(店舗or駐車場)などありますが、カーシェアは短時間利用が可能なのでちょっとした買い物や数時間のみの利用の場合簡単に借りることができます。
みなかみカーシェアをご利用にあたって、守っていただきたいことがあります。
- 交通ルールを守った安全エコ運転
- カーシェアリングでのルール&マナー
この2点です。
交通ルールを守った安全エコ運転
レンタカーも同じですが、多くの車が行き交う路上。「ちょっとぐらいスピードを出しても大丈夫」ではなく、「ちょっとスピードを出したら大丈夫じゃないかも…」と思う気持ちが大切です。
安全運転を心がけるとともに、環境に優しいエコな運転をお願いいたします。
みなかみカーシェアサービスでのルール&マナー
こちらもレンタカーも同様ですが、複数の人たちで共有するものにはルールがつきもの。もちろんみなかみカーシェアサービスにおいても同様です。
使用者の皆さまそれぞれがルールとマナーを守り、清々しい気持ちも共有しましょう。