企業情報

基本理念

みなかみ町における移動手段の多様化への寄与

みなかみ町は谷川岳を間近に感じる美しい観光地です。

川下りや冬には雪も降り、温泉もあるので、春夏秋冬オールシーズン楽しめる、観光で有名な町です。また、みなかみ町は東京駅から新幹線で最速62分と便利な場所でもあります。

一方、みなかみ町は東京23区合わせたよりも広い町なので、車がないと生活が難しいのが現実で、観光では二次交通に関する課題があります。例えば、新幹線で上毛高原駅に到着し、送迎バスで宿泊先には行けますが、その先の観光スポットに行く際、バスやタクシーが少なく、観光を十分に楽しめないということです。

町内でも、子供の習い事の送迎問題や、運転免許を持っていない方や免許を返納した方の買い物・移動問題があるという声を聞き、様々なところで交通の課題があることがわかりました。

自家用車を持つ人が多いことから、公共交通機関が不便になっていくという悪循環に陥っていることもわかり、交通の課題に取り組むことで、観光客の方々や地元の方々の役に立つのではないか?と思うようになり、まずは移住前からみなかみ町に「あったらいいな」と思っていたカーシェア事業を始めてみることにしました。

カーシェア事業をきっかけに、地域の交通について考え、ひいては地域の交通課題を解決できる糸口がみつかればいいなと思っています。

まずは水上温泉街にある「みなかみホテルジュラク」さんのお客様駐車場をお借りしてカーシェア事業をスタートします。

ぜひ、みなかみ町の観光や、日々のちょっとしたお出かけに「みなかみカーシェア」をご利用ください「みなかみカーシェア」で大自然に囲まれた町をお楽しみいただき、町を盛り上げる一助になれば幸いです。

みなかみカーシェア運営 株式会社トマの耳 角田